Việc làm đang mở » Java Engineer [DigiSource's Partner - GUW]

Java Engineer [DigiSource's Partner - GUW]

DigiSource
Trạng thái
Đã đóng
Mức lương
50,000,000 - 90,000,000 vnd
Lĩnh vực
Kỹ năng
ETL pipeline AWS Cloud Leadership GitLab DevOps Visio Azure Management ERP Draw.io SDLC Cplex Drawing Wireframe Mockup Logistics YAML Pipeline Build and Release Management Software Configuration Management (SCM) Microservices Apache Kafka Salesforce CRM Google Cloud Platform (GCP) Amazon Web Services (AWS) Swift System Engineer Infrastructure SonarQube Infrastructure as code (IaC) CloudFormation Terraform Powershell Robotic Process Automation (RPA) Linux RHEL ITIL Go (Programming Language) System Operation Jira Business Analyst Waterfall SAP

Mô tả công việc

会社: アイフル株式会社 

【業務内容】アイフル、AGビジネスサポートを中心に、会員情報提供などのWebアプリケー ションの開発を担当して頂きます。  
・ アジャイル開発手法を用いたWEBアプリケーション開発  
・ アーキテクト(テックリード)と共にアプリケーションの設計と開発を担う  
・ テストコードの実装と自動化  ・ CI/CDパイプラインスクリプトの実装及びメンテナンス  
・ オブザーバビリティ  
・ プラットフォーム(NewRelic社)によるシステムの観測  
・ コードレビューやペアプログラミングなどによるメンバーの指導 (スキルに応じて担当していただきます。)     
経験の浅い技術について䛿テックリードなどによる指導を受けることが できます。)  
・ 開発言語:Java フレームワーク:Spring Boot

Yêu cầu công việc

【歓迎スキル・経験】
・ 要件定義、開発、運用の一貫した実務経験
・ HTML、Javascriptの使用経験(年数不問)
・ クラウド(AWS、AURE等)のインフラ設計、構築、運用経験
・ アジャイル開発の実務経験
・ TDD(テスト駆動開発), DDD(ドメイン駆動設計)といった開発手法の実務経験
・ ペアプログラミング、モブプログラミングなどの実践経験
・ テストの自動化に関する実務経験
・ CIパイプラインの設計、構築の実践経験 選考
・ 書類選考⇒適性検査(WEB)⇒1次面接(WEB)⇒リファレンスチェック ⇒ 2次/最終面接(WEB/対面)⇒内定

福祉
福利厚生
・ 定年:60歳、再雇用:70歳
・ 資格取得支援制度:資格受験料と交通費を全額負担
・ 学習支援制度 :希望者にSchoo等のライセンス配布
・ 従業員持株会/確定拠出年金/職場積立NISA/財形貯蓄/共済会 等
・ 育児休業制度:子が1歳に達するまで(最長2歳まで延長可)
・ 育児短時間勤務:小学6年生まで
・ 人間ドッグ等補助:「最大35,000円/回」の範囲で補助有
・ インフルエンザ予防接種補助:本人と被扶養者の費用負担
・ リファラル採用報奨金(1名につき最大30万円/条件有)
・ 階層別研修、戦略対応研修、選択型研修、選抜型研修
・ 中途採用者䛿別途入社後3日間の研修あり 手当
・ 住宅手当:持家の場合 月25,000円支給賃貸の場合 家賃の50%〜72% 会社負担(条件有)
・ 通勤手当:月51,500円まで全額支給
・ 時間外勤務手当:1分単位で全額支給
・ 在宅勤務手当:月3,500円(条件有)
・ 子女教育手当:1人につき月8,000円
・ 転勤手当:100,000円(単身者50%/引越費用会社全額負担)
・ 単身赴任手当:月42,000円
・ 帰宅手当:毎月1回自宅までの交通費を全額負担(単身者のみ) 休日: 年間休日120日以上  
・ 完全週休2日制(休日䛿土日祝/配属部署によって䛿休日出社あり)  
・ リフレッシュ休暇(5日)  
・ 年末年始休暇(12/30~1/3)  
・ 有給(最大年20日/入社時10日)     

※半日単位で取得可、取得率73.4%  
・ 積立有給休暇(最大40日)  
・ 育児休暇、看護休暇、介護休暇、結婚休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、災害休暇必須スキル・経験】
・ 何かしらのWEBシステム開発経験